[chat face=”pon1.jpg” name=”ポン” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]こんにちは!フリーランスエンジニアのponです。Mayonezというメディアについて紹介していきたいと思います。
IT系に特化したメディアなので、エンジニアやデザイナーさんなどにはおすすめです![/chat]
Mayonezとは
エンジニアの転職・キャリア支援事業を展開しているBranding Engnieer。
Mayonezとは、Branding Engnieerが運営しているIT人材向けのキャリアやライフスタイルに特化したメディアです。
公式HP
https://mayonez.jp/
運営会社紹介はBranding Engineer
会社名 | 株式会社Branding Engineer |
---|---|
設立 | 2013年10月2日設立 |
本社オフィス | 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル 5F |
サテライトオフィス | 東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷V 10階 |
宮崎オフィス | 宮崎県宮崎市橘通東3-6-34 クロノビル3階 |
電話番号 | 03-6416-5564 |
FAX | 03-6416-3636 |
Mayonezの他にも、 エンジニア向けの転職サービスTech Stars Agentや、AI・IOT・ブロックチェーンの最新技術が学べるプログラミングスクールtech boostを運営している会社です!
HR業界・エンジニア業界に強いイメージのBranding Engineerですが、Mayonezはライフスタイル領域にも踏み込んだメディアとなっています。
Mayonezの特徴
・自分の条件にあった転職サイトを教えてくれる!
転職しようかな!と思った時に、どの転職サービズを使えばいいのか?どのサービスが自分にマッチしているのか?ってなかなか難しい問題ですよね。
転職サービスといってもリクルートを始めビズリーチ、DODAなど数多くあり、どれを使えばいいのかわからないといった感想を私もよく耳にします。
Mayonezは年齢・性別・希望年収・勤務地など条件を入力することによって、自分にぴったりの転職エージェントを選出してくれます。
さらに「あなたへのおすすめ度」やそのエージェントの「強み」を照らし合わせて、自分にあった転職エージェントを見つけることができるので、
転職活動のはじめの一歩を踏み出したい人にはぴったりのサービスだと思います!
・就活記事も豊富!
大学生、特に就活生の悩みやノウハウについての情報も充実しています。
「自分がどんな業界に向いているのか」や「履歴書の書き方」「面接で企業に好印象を与える方法」など、
大学では手の届かないリアルな情報を交え発信されています。
また、ブラック企業の見分け方」など踏み込んだ記事も多く掲載されており、企業選びの段階で一読すべきコンテンツが揃っているのが印象的でした!
就活生の皆さんは必見です!
・フリーランスや個人事業主向けの記事が充実している
働き方が変わり、フリーランスや個人事業主というスタイルを選択する人がが増えてきた昨今、実際にどんなノウハウが必要なのかか?
Mayonezではフリーランスのための情報が充実しています。確定申告や税金対策の話題を始め、そもそもフリーランスって儲かるの?といったこれから新しいキャリアを考えている方向けの記事も豊富にありました!
読むだけで、税金に強くなれそうです(笑)
気になる評判や口コミは?
口コミを調べたところ、「実際に転職の際に利用した!」「IT業界でのキャリアを考える上で参考になった!」などの意見が見られました。
ユーザーの満足度は非常に高いように思えます。「1分でわかる要約」が見出しにあるため。記事自体の読みやすさもポイントが高い理由のようです!
まとめ
いかかでしょうか?転職が当たり前となりつつある昨今、こういったリアルな情報が手に入るのはとてもいいですよね!
エンジニア関係のインタビュー記事(最近は現役Yahoo!エンジニアのインタビュー記事ありました。面白かった!)や仕事で実際に使えそうなノウハウ系記事も充実しているので、ぜひ一度読んで見ることをおすすめします!